Yamakinロゴ

お電話でのお問い合わせ

下記の番号におかけください

06-6971-1215

「フッ素樹脂」と聞くと、多くの人がフライパンのコーティングでおなじみの「テフロン(PTFE)」を思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、フッ素樹脂には様々な種類があり、それぞれが独特の特性を持っています。その中でも、特に過酷な環境下で真価を発揮するのが「PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)」です。

 

PCTFEの「特別な」構造

PCTFEは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)と似た化学構造を持っていますが、PTFEのフッ素原子の一つが塩素原子に置き換わっている点が大きな違いです。このわずかな違いが、PCTFEに特有の優れた特性をもたらしています。

 

PCTFEの特性

1. ガスバリア性

PCTFEの最大の特長の一つは、フッ素樹脂の中でもずば抜けて低いガス透過性です。特に水蒸気の透過率は、他のプラスチック材料と比較しても群を抜いて低く、精密なガスや液体の管理が求められる場面で重宝されます。

2. 優れた低温特性と機械的強度

PTFEが柔軟で非粘着性が高いのに対し、PCTFEはより硬く、高い機械的強度と剛性を持ちます。特に注目すべきは、極低温環境下でも脆くなりにくく、高い寸法安定性を維持できる点です。この特性から、液体ヘリウムや液体酸素といった液化ガスのバルブやシール材として、航空宇宙産業や半導体製造装置で不可欠な存在となっています。

3. 耐薬品性と耐放射線性

PCTFEは、酸、アルカリ、有機溶剤といったほとんどの化学薬品に対して高い耐性を示します。また、放射線にも強く、原子力関連施設など、放射線にさらされる環境でも使用可能です。

 

4. 透明性と加工性

PCTFEは半透明から透明な外観を持ち、他の多くのフッ素樹脂よりも優れた加工性を持っています。射出成形や熱プレスなどの加工法に適しており、複雑な形状の部品を製造しやすいというメリットがあります。

 

どんなところで使われている?

 

そのユニークな特性から、PCTFEは主に以下のような分野で活躍しています。

 

まとめ

PCTFEは、PTFEに比べて知名度は低いかもしれませんが、その優れたガスバリア性、極低温での安定性、高い機械的強度といった特性は、現代の先端技術を支える上で欠かせないものです。特殊な環境下での要求に応える「縁の下の力持ち」として、今後も様々な分野でその存在感を高めていくことでしょう。

 

 

PCTFEの加工は弊社でも承っております。

ご入用、ご相談がおありの際は、ぜひお問合せくださいませ。

 

*********************************************************************************
株式会社ヤマキンは防塵、保護製品のプロフェッショナルです。

昭和25年の創業以来、ポリ栓ポリキャップ保護栓保護キャップ

各種パッキンの専門商社として数多くの実績を積み重ねてきました。

国内最大規模の品揃えから、ご要望や用途やなどに応じて1点からご提案いたします。

ポリ栓・ポリキャップ・各種パッキン防塵保護製品なら、ヤマキンへお任せください!

*********************************************************************************